← 2025/01 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/01/27 (月)~
■1月27日(月)~2月5日(水)
■休廊日2月2日(日)
■12:00~19:00
土曜・最終日12:00~17:00
おちゃめな猫、やんちゃな猫、ちょい悪の猫、恥ずかしがり屋の猫、いろんな猫が大集合。今年は、Tシャツなど、ニャンコグッズもそろいます。元気なニャンコに会いに来て下さい。
まきみち
1961年生まれ、京都在住。40半ばより絵を習い始める。
40才半ばより絵を習い始める
2017年より、「まきみち」のペンネームでイラストレーターとして活動。書籍の装画、挿絵など担当。
2020年絵本「くまのボウボウ」(出版ワークス)出版。アートスペース柚(京都)、かぐらざかパレアナ(東京)、阪神百貨店うめだ本店にて個展。京都、大阪にて個展、グループ展多数
2024/12/11 (水)~
■12月11日(水)~12月20日(金)
■休廊日12月15日(日)
■12:00~19:00
土曜·最終日12:00~17:00
四季の塔、塔はこぶ舟 蟻塚の塔にさかさの塔 人を塔に見立てたふんだりけと様々な塔を立ててきました。思えば私とって塔とは あちらを垣間見せてくれるものなのでしょう。
亀谷彩
造形家・京都市立芸術大学大学院工芸専攻漆工修了。出雲出身、関西に拠点を置いて幅広く活動しています。展覧会多数、2002年朝日現代クラフト展準グランプリ。うるしの教室、漆甲舎主宰。
用途のない道具に必然性と魅力を感じ、「ハレノグ」(ハレの為の道具という意味の造語)を制作しています。
作品がない場を立ち上げたり、想像の世界を垣間見る装置になればと思います。