← 2025/09 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2025/09/27 (土)~
■9月27日(土)~10月4日(土)
■期間中無休
■12:00~19:00
土・日・最終日12:00~17:00
モノの見方を変えたらそれまで必要ない素材だったモノが宝物に見えてきました。変わったのはモノではなく自分でした。そんな中から生まれた作品達を是非御高覧下さい。
土井宏友
1967 京都生まれ
1987 第19回日展(日本画)入選
嵯峨美術短期大学(日本画)卒業
文化財修復の仕事に従事(主に漆関係の
修復)
1991 京都美術展(平面優秀賞)
1993 石川県輪島漆芸研修所(髹漆科)入所
1996 京都に仕事場を移す
器を中心に「木地作り」から「上塗り」
まで一貫制作。
全国各地のギャラリーで個展、グループ
展を中心に活動中
2016 鈴鹿芳康氏に煎茶を習い「煎茶と珈琲
を楽しむ会」を始める。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〘煎茶手前と珈琲懐石を楽しむ会〙
9月27日(土),28日(日)11:30~/14:00~
9月29日(月)14:00~
各回5名様限り、会費4,000円要予約
自作の漆器を使い「観る」「触れる」に
「味わう」を加えてお茶と珈琲と漆で
「陰陽の世界」を表現できたらと思っています。煎茶手前(三煎)珈琲懐石(自家焙煎の豆を使ったホット、アイス、デザートの三種)
2025/09/18 (木)~
2025/09/09 (火)~