| ← 2026/01 → | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]()
2026/01/24 (土)~
■1月24日(土)~1月31日(土)
■期間中無休
■12:00~19:00
土・日・最終日12:00~17:00
12月に出版された絵本「まいにちばくちゃん366日きょうはなんの日」 (ひかりのくに刊)の原画を展示します。
Instagramで2022年から投稿し続けた「きょうはなんの日?」を選別して、とりまとめ、新たなイラストで絵本になりました。
2月9日は大福の日、4月27日は世界バクの日、10月 10日は銭湯の日... あなたの大切な日はなんの日でしょうか?
原画のほかにばくちゃん、こばくちゃんのイラストも展示します。
いのぐちまお
1994年三重県うまれ、静岡県浜松市在住。第16回・19回ピンポイント絵本コンクール入選。第9 回・10回有田川町絵本コンクール佳作。絵本には 「ばしょうざんとかっぱ」(文・桂文我/小学館)、 「だいふくねこ」(あかね書房)などがある。家にはぼくちゃんこばくちゃんのモデルのぬいぐるみが住み着いている。
2025/12/14 (日)~
■12月14日(日)~12月21日(日)
■期間中無休
■12:00~19:00
日・土・最終日12:00~17:00
マエストロ貴古 今橋剛和と今橋裕子によるコラボレーション作品を展示販売いたします。
マエストロ貴古
2002年 京都高島屋。2007年 京都にて個展。2009年 東京日本橋 迎春の器展。2013年より現在2025年名古屋 京都マエストロ貴古作陶展。2019年 今橋貴古作陶展。2022年より現在2025年。器想天外マエストロ貴古作品展 大阪。
受賞
2023年伝統的工芸展受賞、他入選多数。
今橋剛和
京都市立芸術大学陶芸科卒業。1964 年三代貴古の長男として生まれ。京都市立芸術大学陶芸科卒業 宇治山にて独立開業。六世小川流煎茶道家元小川後楽先生よりご指導を賜る。以後、家元の指導にて小川流のお道具に携わり現在に至る。
今橋裕子
京都市立芸術大学美術科卒業同大学院修了。